2014年09月16日
プラペグの使い道w
ワンポールテントについてきたプラペグ、
みんなどうしてるんだろ?
飾り?デカイよね?w

使える物か使ってみました。
芝で使用しましたが、打ち込み硬い!
抜く時スルリw
持っておいた方がいいのかなー?
こんなにいっぱいどうしよw
みんなどうしてるんだろ?
飾り?デカイよね?w

使える物か使ってみました。
芝で使用しましたが、打ち込み硬い!
抜く時スルリw
持っておいた方がいいのかなー?
こんなにいっぱいどうしよw
Posted by tumugi at 17:05│Comments(3)
│アウトドア
この記事へのコメント
こんにちは!
足跡から来ました!!
その手のプラぺグ・・・数本は持っていた方がよいと思います!
河原(砂地)などではソリステやエリステよりもプラペグの方が
効き目があることが良くあります!
ちょっと参考までに・・・!!
足跡から来ました!!
その手のプラぺグ・・・数本は持っていた方がよいと思います!
河原(砂地)などではソリステやエリステよりもプラペグの方が
効き目があることが良くあります!
ちょっと参考までに・・・!!
Posted by Y&K
at 2014年09月17日 17:12

足あとからお邪魔します。
接地面積が広いので、芝だったら短い鍛造ペグよりは効くはずですよん。
接地面積が広いので、芝だったら短い鍛造ペグよりは効くはずですよん。
Posted by HAMAKI at 2014年09月17日 19:17
≫Y&Kさん
≫HAMAKIさん
コメントありがとうございますw
自分もチョットだけググってみましたw
何やら場所によって使えるんですね!?w
ペグの選択肢が増えたと思って使ってみますw
色んな場所で試し打ちしてみようと思いますw
また、足跡ベタベタ付けにお邪魔させてもらいますw
≫HAMAKIさん
コメントありがとうございますw
自分もチョットだけググってみましたw
何やら場所によって使えるんですね!?w
ペグの選択肢が増えたと思って使ってみますw
色んな場所で試し打ちしてみようと思いますw
また、足跡ベタベタ付けにお邪魔させてもらいますw
Posted by tumugi
at 2014年09月18日 02:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。