2014年10月02日
脚に悩むw
みんなが大好き!ダイソーwww
コーナンの次にワード比率の高い非アウトドアショップw
因みに私は九州1店舗のホームセンターサカモトが大好きですw
ケーヨー、コーナン、ナフコ、コメリ、ニシムタ、サンワドー、くろがねや、ムサシ、ジョイフル本田、セキチュー、カンセキ、ハンズマン、ジュンテンドーなどなど、全国、色んなホームセンター見て回りましたがっ!
サカモトが心を捕らえて離しませんw
すみませんw大袈裟でしたw
そんな事はどうでも良くてですね…
ダイソーでコレまた定番的なコレw

竹製まな板w
コレを素材として何かを自作するブログをたくさん足跡付けましたw
ほほー、竹ですかー、マテリアルとしての新しさは感じますなーw
ってワケで、私もつい買ってみましたw
で、作りたいもの!
ミニテーブル!
高さ15センチ〜20センチ程度、
天板は2つ並べた大きさ
なのですが…
まず、
1.天板
折り畳み式にするか、2枚固定にするか
2.脚の素材
天板が竹なのに、脚は木?竹?アルミなどの金属?
3.ギミック
組み立て式?脚のみ稼働?脚の収納の仕方、出し方…などなど…
全くコンセプトが出てきませんwww
作る気あるのか疑う程ですw
色んな自作系テーブルのブログや既製品HPを見てまわるものの、ピーンッ!
と来るものがありませんw
ソロでも、大人数でもサイドテーブルとして結構活躍するのがミニテーブル。
ナチュラルな風合いのテーブルは欲しいなとずっと思っていたのですが…
しかし、そこに拘りを持ったことが無いのに自作しようとしてること自体、間違ってるよね?wドンマイおれw
さて、アイディア拝借する為、また足跡付ける旅に出ますかw

次はあなたのブログ、HPに足跡付けに参りますw
コーナンの次にワード比率の高い非アウトドアショップw
因みに私は九州1店舗のホームセンターサカモトが大好きですw
ケーヨー、コーナン、ナフコ、コメリ、ニシムタ、サンワドー、くろがねや、ムサシ、ジョイフル本田、セキチュー、カンセキ、ハンズマン、ジュンテンドーなどなど、全国、色んなホームセンター見て回りましたがっ!
サカモトが心を捕らえて離しませんw
すみませんw大袈裟でしたw
そんな事はどうでも良くてですね…
ダイソーでコレまた定番的なコレw

竹製まな板w
コレを素材として何かを自作するブログをたくさん足跡付けましたw
ほほー、竹ですかー、マテリアルとしての新しさは感じますなーw
ってワケで、私もつい買ってみましたw
で、作りたいもの!
ミニテーブル!
高さ15センチ〜20センチ程度、
天板は2つ並べた大きさ
なのですが…
まず、
1.天板
折り畳み式にするか、2枚固定にするか
2.脚の素材
天板が竹なのに、脚は木?竹?アルミなどの金属?
3.ギミック
組み立て式?脚のみ稼働?脚の収納の仕方、出し方…などなど…
全くコンセプトが出てきませんwww
作る気あるのか疑う程ですw
色んな自作系テーブルのブログや既製品HPを見てまわるものの、ピーンッ!
と来るものがありませんw
ソロでも、大人数でもサイドテーブルとして結構活躍するのがミニテーブル。
ナチュラルな風合いのテーブルは欲しいなとずっと思っていたのですが…
しかし、そこに拘りを持ったことが無いのに自作しようとしてること自体、間違ってるよね?wドンマイおれw
さて、アイディア拝借する為、また足跡付ける旅に出ますかw

次はあなたのブログ、HPに足跡付けに参りますw
この記事へのコメント
こんにちは ^ ^
はじめまして、ROKA PaPaと申します。足跡からきました。
何も情報も無い薄っぺらいblogですみませんでした。その後、足跡の旅、如何でしょうか?自作しようと思いますが、中々、難しく出来ればtumugiさんのアイディアを参考にさせていただきたく。よろしくお願いします♪
はじめまして、ROKA PaPaと申します。足跡からきました。
何も情報も無い薄っぺらいblogですみませんでした。その後、足跡の旅、如何でしょうか?自作しようと思いますが、中々、難しく出来ればtumugiさんのアイディアを参考にさせていただきたく。よろしくお願いします♪
Posted by ROKA PaPa
at 2014年10月03日 19:29

≫ROKA PaPaさん
足跡ベタベタつけてすんませんw
ヘリノックスのコンフォートチェアの脚みたいな感じのを更に寝せた角度で考えてるんですけど、上からの強度などかなり無理があるなぁとw
後はスノピ焚き火台の脚ですかねw
竹天板の繊細さに合わせて脚も繊細にしたいとは思ってますw
足跡ベタベタつけてすんませんw
ヘリノックスのコンフォートチェアの脚みたいな感じのを更に寝せた角度で考えてるんですけど、上からの強度などかなり無理があるなぁとw
後はスノピ焚き火台の脚ですかねw
竹天板の繊細さに合わせて脚も繊細にしたいとは思ってますw
Posted by tumugi
at 2014年10月04日 05:47

こんにちは〜。
足跡から来ましたっ。自作ネタはほとんどないブログですいません|д゚)
九州出身です、農協に関連した仕事に携わっていたこともあり、
佐賀県内はうろうろしました〜。
※呼子(もしくは唐津あたり)で食べるイカが最高っ。
足のコンセプトは(私も)うかびませんが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
足跡から来ましたっ。自作ネタはほとんどないブログですいません|д゚)
九州出身です、農協に関連した仕事に携わっていたこともあり、
佐賀県内はうろうろしました〜。
※呼子(もしくは唐津あたり)で食べるイカが最高っ。
足のコンセプトは(私も)うかびませんが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted by B30
at 2014年10月05日 09:38

≫B30さん
足跡つけまくってすんませんw
呼子のイカ美味いっすよねw
また足跡付けに参りますw
足跡つけまくってすんませんw
呼子のイカ美味いっすよねw
また足跡付けに参りますw
Posted by tumugi
at 2014年10月05日 12:37

≫B30さん
足跡つけまくってすんませんw
呼子のイカ美味いっすよねw
また足跡付けに参りますw
足跡つけまくってすんませんw
呼子のイカ美味いっすよねw
また足跡付けに参りますw
Posted by tumugi
at 2014年10月05日 12:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。