ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月07日

妄想シリーズ(ティピー)

突然ですが、ティピーが欲しいw
色々とネットを見てみると、ティピータイプのワンポール、又は本気でティピーかの2択ですw

使用目的はキャンプなので持ち運び必要w
中で焚き火したいw
ワンポールタイプでも焚き火は出来るみたいですが、想い描く光景にセンターポールは必要無いのですよw
では、本気のティピーか!?
イヤイヤアレは持ち運びして気軽に設営ってな風にはいかんでしょw
とりあえず欲しいティピーのスペックを考えてみようかと思われますw

中で焚き火したいので、センターポールは無しの方向。
使用人数は家族4人+ゲスト3〜4人と考えて4〜8人の床面積。
上記より考える焚き火と人数で高さは3〜4m
カタチ的には10角程度wなんとなく10角w
幕は普通にテントの生地でいいなーw
メンテや扱いはラクな方がいいしw
雨が上から入らないようにベンチレーターはテントタイプのがいいw
冬は中で火を焚いて暖をとれるので涼しい方向のテントがいいなーw
但し、虫の侵入はなるべく抑えるべく下半分インナー的なのも欲しいよねーw
あ、でも、焚き火するからグランドシート的なのは要らないんだよねーw
どちらかって言うと、ロールスノコで床面が有ると嬉しいw
真ん中は地面が見えてる感じでくりぬかれてるようなw
出入り口はメッシュインナーをファスナーで開け閉め出来て、その上から幕を垂らす感じのがいいw
その幕にポール立てたら簡易的な前室になる感じw

重さはある程度あってもいいなw
軽いにこした事は無いだろうけど、山道を何キロも歩いて設営するわけじゃないと思うので、車にスッポリ入ってくれたらそれでいいw

あ!色!
色はてっぺんを赤で中間をオフホワイト、又はベージュ、裾が深めの緑!
ランタンのクリスマスカラーみたいなイメージ!www

さて、ここまでワガママ妄想全開で書いたが、そんな都合良いモノ無いですw

作るとしたらどの位の時間と費用かかるかなーw
つか、構造とか細部考えないと時間も費用も出てこないよねーw
ちょっとシリーズ妄想として、細部の構造や仕様も考えてみようかなーw



同じカテゴリー(アウトドアアイテム)の記事画像
ホットサンドメーカーを探し求めて
その想いプライスレスw
ミニテーブル作るよーw②
なんとレアなwww
脚に悩むw
ダイソーナイフw
同じカテゴリー(アウトドアアイテム)の記事
 ホットサンドメーカーを探し求めて (2014-10-27 10:22)
 その想いプライスレスw (2014-10-22 13:28)
 ミニテーブル作るよーw② (2014-10-14 17:31)
 なんとレアなwww (2014-10-12 04:48)
 脚に悩むw (2014-10-02 06:02)
 ダイソーナイフw (2014-09-30 05:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
妄想シリーズ(ティピー)
    コメント(0)