ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月06日

明日天気イイじゃん!?

よっしゃ!
色々工作とかしたいけど…放置する事にするっ!
早朝より出撃する事にしるっ!
朝〜夜逆転キャンプを決行!

…これ、ディキャン…
いや!寝るし!ランタン灯すし!

あー、もうキャンプ行きたくて奥歯ガチガチいわせる程の禁断症状末期ですなw
  


Posted by tumugi at 16:54Comments(2)アウトドア

2014年10月05日

届いたよ〜www

届きましたw


薄いですねーw
さっそく開梱の儀式w


中身を取り出しましたw


ココで何かがおおよそ判明w
わかる人はこの茶封筒を見てわかるw

ほい!コレですw



と、思った人の為にw

コレはコールマンの508Aストーブ、バーナーリングですw

ずーっと前に呟いていた

ストーブとランタンのケロシン化w
ようやく始めようかとwww

テーブルランプも買ったし、火器は全部灯油燃料に統一しようと思いましてw

今あるホワイトガソリンが無くなる前にしますねw  


2014年10月05日

リサイクルとニトリw

昨日コスモス見た帰りに寄ったリサイクルでのチョイスw


モコモコパーカーとコールマンのショルダーバッグw
これから寒いので中がモコモコのパーカー欲しいーなーwと、思ってたら良いのがありましたw
もっこもこw

んで、コールマンのショルダーバッグw
変なヨレや、使用感もほぼ無い状態の良いものでしたw
結構中身入るんすねw
小説から携帯カメラのレンズ、携帯タンブラーまで全部入るw
気に入りましたwww

それとニトリw
竹まな板テーブルの脚のデザインネタを考えに行ったら…
あら?可愛らしいケトルw
いつもウチで使ってるケトルはステンレスの笛付きケトルですw
コーヒーをドリップするとき、かなり細心の注意を払いながら注いでましたが、
コレで楽チンドリップですw
白と赤があったのですが、バーナーが緑なのでケトルは赤でクリスマスカラーになるようにチョイスwww

で、まな板テーブルの脚!
構想は決まりましたw
後はヒマを見つけて工作しますw

ダイソーナイフのケースも作りたいし、ケトルの持ち手に何か巻きたいし、工作したいもの増えすぎてますw

遊びいってる場合じゃないですねw
本末転倒ですw  


2014年10月04日

コスモス ロードw

台風接近前の青空w
日に日に寒さを感じ秋だなぁと実感w
秋と言えば秋桜「コスモス」

はい!そんな訳で秋を感じにやってきましたw

秋の高い空、冷たい風と強い日差し
カッパも蓮の葉を傘に日除けしてましたw


こちら、九州、久留米でのコスモスロードの花はまだチラホラでしたw
甘木のビール工場前のコスモス畑はほぼ花が無い状態www

あと2週間程度かなーw

コスモスが揺れる涼しい風にあたりながら秋の高い空、雲を眺めほんの少しノスタルジックな気分w


  


Posted by tumugi at 16:50Comments(0)散歩

2014年10月02日

脚に悩むw

みんなが大好き!ダイソーwww
コーナンの次にワード比率の高い非アウトドアショップw

因みに私は九州1店舗のホームセンターサカモトが大好きですw

ケーヨー、コーナン、ナフコ、コメリ、ニシムタ、サンワドー、くろがねや、ムサシ、ジョイフル本田、セキチュー、カンセキ、ハンズマン、ジュンテンドーなどなど、全国、色んなホームセンター見て回りましたがっ!


サカモトが心を捕らえて離しませんw
すみませんw大袈裟でしたw

そんな事はどうでも良くてですね…
ダイソーでコレまた定番的なコレw


竹製まな板w
コレを素材として何かを自作するブログをたくさん足跡付けましたw

ほほー、竹ですかー、マテリアルとしての新しさは感じますなーw
ってワケで、私もつい買ってみましたw

で、作りたいもの!
ミニテーブル!
高さ15センチ〜20センチ程度、
天板は2つ並べた大きさ

なのですが…
まず、
1.天板
折り畳み式にするか、2枚固定にするか
2.脚の素材
天板が竹なのに、脚は木?竹?アルミなどの金属?
3.ギミック
組み立て式?脚のみ稼働?脚の収納の仕方、出し方…などなど…

全くコンセプトが出てきませんwww

作る気あるのか疑う程ですw

色んな自作系テーブルのブログや既製品HPを見てまわるものの、ピーンッ!

と来るものがありませんw

ソロでも、大人数でもサイドテーブルとして結構活躍するのがミニテーブル。
ナチュラルな風合いのテーブルは欲しいなとずっと思っていたのですが…
しかし、そこに拘りを持ったことが無いのに自作しようとしてること自体、間違ってるよね?wドンマイおれw

さて、アイディア拝借する為、また足跡付ける旅に出ますかw

次はあなたのブログ、HPに足跡付けに参りますw